マザーズで働く人には、それぞれの「想い」があります。
しかし「想い」だけでは「楽しく、自分らしく」を支えられないこともあるでしょう。
そこで私たちは、想いをカタチにするためのサポート体制に力を入れています。
一人ひとりの成長が組織の変化・進化につながる
そんなやりがいを強く感じていただくため、
私たちがしっかり見守り、あなたの「想い」を育んでいきます。
一つの研修あたり、曜日や時間帯(朝・昼・夜)など10パターンほどを用意。
キャリアや仕事内容、年次を問わず、どなたでも働き方にあわせて無理なく参加できます。
講師の多彩さも職員から人気があります。
看護師、理学療法士、ケアマネージャー、心理カウンセラー、学校教員、
消防士や地元で30年経営している居酒屋の主人まで、
研修内容にあわせて講師をセレクト。
楽しく学ぶことができます。
あつい「想い」をもつ、
あなたの "知識(Knowledge)" を高めます。
あつい「想い」をもつ、
あなたの "スキル(Skill)" を高めます。
あつい「想い」をもつ、
あなたの "姿勢(Attitude)" を高めます。
1.姿勢・意欲・成果の高い人財に対する適切な評価制度
職種ごとに評価基準をそれぞれ設定しているのがマザーズの特徴。
仕事における専門性や知識・スキルだけでなく、日々の業務に取り組む姿勢、意欲までも、しっかり評価します。
2.明確な報酬制度
職種別の給与テーブルがあり自分自身の能力給が今どのくらいで、目標報酬に至るまでのステップもわかります。
責任者・リーダーだけが高い報酬を得る仕組みではないので現場の専門職として、支援のプロフェッショナルとしての道を進んでも伸ばしていける納得できる報酬制度があります。
3.自らの意向により選択可能なキャリアプラン制度
転職をせずとも“未来”を選べる自由がマザーズにはあります。
介護職からスタートしても、障がい者就労支援や調理員、事務職、
さらには家事業や農業事業など、
カテゴリーを越えたキャリアを構築していくことが可能です。